RPG

【建前なし!】「ゾンビ・パニック」は面白い!?本音でレビュー!

この記事はPRを含みます。

こんにちは!ローグライクゲームが大好きならむです!

今回は「ゾンビ・パニック」についてご紹介していきます!

らむ
らむ
迫りくる数多のゾンビを倒し、生き残ろう!

「ゾンビ・パニック」はFun Formulaから2022/09/27にリリースされた終末3DローグライクRPGです!

エリアの中で数多のゾンビを倒してレベルアップし続けクリア時間までサバイバルするゲーム!

手に入れた報酬で初期装備を強くしたりと、やりこみ要素もたくさん!

実際にプレイしてみた感想ですが、10分ほどの隙間時間でサクッと熱中して遊ぶことができる良ゲーでした!

迫りくるゾンビをいなして、最後まで生き残りましょう!

らむ
らむ
戦略に合わせてヒーローを強化し、サバイバルしよう!

ゾンビ・パニックを簡単に説明すると…

数多のゾンビを倒してレベルアップし続けクリア時間までサバイバルするローグライクRPG

ゲームといえばこういうものだよね!
という感じで、あまりゲームをやらない人でも想像できるくらい操作がシンプルでハマるゲーム性です!

10分ほどの隙間時間があるときにおすすめの良ゲーで、あっという間に時間が過ぎてしまいます!

ただのローグライクだけでなく、初期装備のレベルアップなど、程よくゲームをやりこめる!

強化要素はステージをクリアしていくと徐々に解放されるので、やることが多すぎないのがGoodPoint!

らむ
らむ
ゾンビを倒しまくりましょう!

王道コマンドRPGを探している方はコチラもチェック!

【建前なし!】「エバーテイル」は面白い!?本音でレビュー!家庭用ゲーム機仕様の超本格モンスター育成RPG!、 見ごたえのあるメインストーリーとターン制バトルでRPGが好きな人は夢中になること間違いなし! らむのGameブログが「エバーテイル」の魅力を建前なしで徹底レビュー! 登場するモンスターは序盤からレベルが高いため、勝利のためには育成をやりこみバトルに臨もう!...

「ゾンビ・パニック」の進め方をご紹介!

ここではゲームの内容を詳しく説明していきます。

操作方法を学ぼう!(チュートリアルを進めよう)

操作方法を学びましょう!オートで攻撃をしてくれるので、移動したい方向に引っ張るだけ!

スタートさせると、いきなりですがこのゲームの要素のキモである、ローグライクゲームが始まり、基本操作に関する説明が始まります!

攻撃はオートで繰り出されるため、基本的にやることは移動したい方向に画面を引っ張る!だけです。

ゾンビを倒すと経験値の塊がドロップするので、集めてどんどんレベルアップさせましょう!

レベルアップ時に強化する要素を選ぼう!

経験値の塊を集めるとレベルアップ!操作しているヒーローを強化することができます!

3つの要素のうち、一つ選んで強化することができますが、強化する要素はなるべく集中させることが効率よく強くなるためのコツです!

限られたレベルアップの中でまんべんなく強くすることは不可能なため、限られたレベルアップの機会で強くなるためには、要素を絞って強化する必要があります!

強化する要素によっては移動速度が下がったり、上がったりと効果が様々です。
強化によって強くした要素が打ち消されないようにすることにも配慮が必要です!

非常に操作はシンプルですが、効果の掛け合わせを考えるところにこのゲームの奥深さと面白さがあるため、効果に関する文章を読んで強さを掛け合わせていきましょう!

らむ
らむ
チャプターをクリアして、ストーリーを進めよう!

ボスを倒そう!

ヒーローを強化して、ボス戦に挑みましょう!

ある程度生き残ると、エリート(中ボス)、ボスが登場します!
ボスキャラは普通のゾンビよりも攻撃力やHPも高く、倒すのがより難しい敵となっています。

攻撃方法もボスによって特徴があるため、それぞれのボスの攻撃方法を見極めてかわしましょう!

例えば、このアメフトのキャラクターだと、狙いを決めてタックルをしてきます!速度も速くかわすタイミングが遅いとかわすことが非常に難しいです。

勝つためにはヒーローの強化を効率よく行う必要があります!
前段で話をした通り、要素を絞った強化をして自身のスタイルでボスと戦ってみましょう!

らむ
らむ
効果の掛け合わせで強い敵も倒せるのが面白いポイントです!

武器を強化しよう!

このゲームのやりこみ要素の一つ、初期で装備する武器を強化しましょう!

初期のステージをクリアすると武器の強化要素が解放されていき、ステージを進めていくごとに新たな武器がどんどん解放されていきます!

ステージを進めるほど感じるのですが、初期装備の性能がステージクリアのためには非常に重要です!

資源を手に入れたら、どんどんレベルアップしましょう!

らむ
らむ
ステージを進めるほど強化された武器が必要です!

「ゾンビ・パニック」の残念な点とは?

処理が重くなる時がある点、です。

ゲームの特性からもわかる通り、数多のゾンビたちと戦うことになるのですが、一つの画面にたくさんのゾンビがいるときほど画面がカクつく時がありました

ですが、進めていくうちにどういう時に画面が重くなるのかがわかるようになってくるので、操作に慣れてきて気にならなくなります!

この手のゲームでは処理が重くなってしまうことは多少の仕方なさがあるので、その点も気にしながら遊ぶことができるといいですね!

ゾンビが増えてきた時こそ厳しいサバイバルの正念場!ギリギリの戦いを楽しみましょう!

らむ
らむ
楽しくゾンビサバイバルしましょう!

美少女放置RPGを探している方はコチラをチェック!

【建前なし!】「放置少女 - 百花繚乱の萌姫たち」は面白い!?本音でレビュー!【建前なし!】「放置少女 - 百花繚乱の萌姫たち」は面白い!?本音でレビュー!...

「ゾンビ・パニック」のユーザレビュー

App Storeの全体評価は4.5でした。

RPGとしてはかなりの高評価といえるでしょう!

実際のレビューを見ていきましょう!

2024/01/30

このゲームは本当に楽しいです!アップグレードの相互作用が面白く、戦略的に考える楽しさがあります。開発チームは素晴らしい仕事をしています。ゲームプレイ、バランス、グラフィック、ユーザーインターフェース、すべて素晴らしいです。通常、私はレビューを書かないのですが、今回は素晴らしいゲームを見つけたことに喜んでいます。唯一の提案は、地図にさらに要素を追加することです。例えば、周囲のハートや弾薬など。また、お金を使わずに時間をかけてリソースを蓄積することで、武器などの望むアイテムを手に入れることができるのが素晴らしい点です。積極的にイベントに参加することが鍵です!総じて、これは私が何年もの間でプレイした中で最高のゲームの一つであり、すべての年齢層のプレイヤーに強くお勧めできます。また、ランキングや協力マルチプレイヤーの追加を検討していただければ幸いです。これらの要素が追加されれば、ゲームはさらに魅力的になるでしょう!

2023/05/19

ヴァンサバとは似て非なるゲーム
Mow Zombiesってゲームの素材そのまま使ったヴァンサバとは似て非なるゲーム
使える武器は1種だけで体力が回数制なので良くも悪くもゴリ押しは難しい
キャンプスキルがある程度しっかりしてくると装備がたくさん落ちるようになるし、ダイヤもデイリーだけでもそこそこ貯まるので強化自体はS級装備に拘らないなら難易度低め
通常モードは12分かかるが、チャレンジモードなら1ゲーム6分で終わって素材やコインも落ちるのでこの手のゲームにしては時間拘束が緩め
7日間チャレンジも無課金だと無理ゲーなダイヤ1万とかをクリアしなくても最終報酬まで取れるようになっているので、ある程度頑張れば無課金でも最後までいけるようになっている
以前はロボットの強化だけは強化素材の入手機会が少なく強化が難しかったが、限界挑戦というコンテンツで拾えるようになったので多少マシになったかも?
ただリロード速度とかは武器や装備を強化しても上がらないので、一部の足が速い敵はチャレンジモードで移動速度が上がった状態だと上手いこと経験値での強化ができないと攻撃力が足りていても手数が足りずに轢き潰されたりするので、そこら辺は運の要素が絡んでくる問題もある

「ゾンビ・パニック」は面白い?評価・レビューまとめ

今回は、数多のゾンビを倒し続けて最後まで生き残る終末ローグライクRPG「ゾンビ・パニック」をレビュー・評価させて頂きました!

「The ローグライクRPG」という感じで、クリア時間まで迫りくるゾンビを退けてサバイバルするゲーム!といった感じでした!

ゾンビの描写などはリアルすぎないので、ゾンビの描写が苦手な人でも楽しむことができる!

ローグライク系のゲームはやりこみ要素が多すぎて、何をすればいいのか結局わからない!となってしまう時がよくありますが、ステージをクリアするごとに要素が少しずつ解放されていくので、やることに迷わず楽しむことができました!

個人的な感想として、10分ほどの隙間時間があっという間に過ぎてしまう、クリアするとストレス発散にちょうどいい良ゲーだと思いました!

らむ
らむ
ボスキャラクターとのギリギリの戦いが燃えます!

「ゾンビ・パニック」は基本無料でプレイできるので、まずはお試しで一度プレイしてみてはいかがでしょうか!

CMで話題のドットRPGはコチラ!

【建前なし!】「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」は面白い!?本音でレビュー!親しみやすいドットの世界で冒険やミニゲームを楽閉める放置系RPG!やりこみ要素が満載! 放置で報酬をゲット!簡単育成でドット勇者が強くなる、王道の放置系ゲームです! 「ドット勇者」をらむのGameブログが建前なしで徹底レビュー! 昔ながらのドット絵が好きな人や、ポップなビジュアルが好きな人にはたまらない!...
この記事はPRを含みます。